インターンシップ

■ インターンシップとは

■ インターンシップの種類

■ インターンシップのメリット

■ インターンシップの準備

■ インターンシップの実施

インターンシップとは?

学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと

(平成9年9月18日文部省、通商産業省、労働省合意)

特に採用活動におけるミスマッチング・離職率の増加が大きな社会問題となっている中で、その解決策としてインターンシップ制度が大きな注目を集めています。 自分に合った仕事に出会うためにも、学生生活とはまったく違う生活を体験してみましょう。もちろん、学生にとって貴重な体験になる事は間違いありませんが、入社希望の会社で頑張れば当然就職に一歩近づきますし、希望会社でなくても履歴書のネタになったり、面接時にアピールポイントとして使えます。

無理に進めることはしませんが、時間とやる気があれば是非挑戦してみてください。
(管理人は参加してませんが、無事就職できました。あまり神経質になる必要はありませんよ)

インターンシップの種類

1  正規過程型
大学等で参加することで授業単位を与えられるもの。 企業なども学校側で定員分を準備してくれる。ただし、レポートを大学に提出する必要があったり、自分が行きたいジャンルの企業があるかは微妙。参加しやすいが自由が利かないのが難点。

2  学校あっせん型
大学で夏休みなどを利用し、参加者を募集する形。単位が与えられるわけではないが、地元企業などネットなどで見つけれない企業にも参加できる。

3  個人参加型
自分で、ネットなどを駆使しエントリーする形。自分で企業が選べるだけに自由は利くが、手間が若干かかる。ネットなどを利用して企業を探すのが一般的である。 目指す会社やジャンルが決まっていればお薦めの形。

インターンシップのメリット

職業選択意識の向上
実際の仕事や職場の状況を知り、自己の適性や将来の生活設計など、職業選択について深く考える契機になります。


学習意欲の向上
実際の現場に触れることで、実務能力や社会的知識に対する学習意欲が刺激されます。


社会適応能力の向上
事前に職場や社会のルールを知ることによって、就職後の適応能力を高める事ができます。


就職活動時に有利
就職活動時に履歴書のアピールポイントや面接時のネタとして使えます。インターンシップに参加したからといって良い学生とは限りませんが、きっと会社側は「積極的な学生」「やる気のある学生」など、参加したことがあるとアピールしてマイナスイメージにはならない。例えば、志望動機に困った時、体験してみて自分に合ってると思ったなど・・利用の仕方は無限に広がる。

残りの学生生活の充実
これは、私だけかもしれませんが社会人になると学生時代のように自由な時間がなかなか取れません。会社の人の話を聞いたり、見てたりすると社会人の大変さがわかります。学生時代にしかやれないことを見つけていろいろ挑戦してみてください。

インターンシップの準備

エントリーの仕方
学校の準備する企業に参加するという場合は、早めに就職課などの担当窓口に相談しに行きましょう。また、自分で探すとなれば、情報誌やネットを活用に企業を絞りましょう。そして、遅れないよう早めにエントリーし合格の連絡を待ちましょう。

ネットを利用されるなら 
みんなの就職活動日記 を利用してみてください。

アドバイスとしては、志望企業をここで絞るのではなく、通勤距離や体験できる業務の内容などをみて企業を探すのがいいと思います。慣れない生活で、インターンシップ中は精神的にもかなり疲れると思います。あまりに遠いと通うのに疲れちゃいます。また、企業によって体験できる業務が制限されます。事前に体験できる業務の内容は確認しておきましょう。

インターンシップの実施

イメージが覆される
インターンシップに参加して、意外に志望企業や志望ジャンルが変わる人が多いだろう。変わらなかったとしても、それまで持っていたイメージとは違う感想を持つはず。さまざまな情報が得ることのできる情報化時代だからこそ、その情報が正しいかどうか見極める必要がある。実際に自分で体験し得た情報はきっと一番正確な情報なはずです。せっかくの機会、自分を見つめ直すためにも是非参加してみてください。

   提供:SPI試験対策集会所