■勝利の法則 3号 『物事を具体的に考える』
◆自分がしたいことは自動的に具体的に考えるのが人間の性
例えば、自分が好きな相手をデートに誘いたいと思ったら、デートをしたいと
伝えるだけで良いでしょうか?
チャンスを不意にしたくないならば、具体的な日時や場所を決めるはずです。
欲しいと思う車やブランド物があれば、今の収入と支出をにらめっこしながら
払えるかどうか、貯金はいくらあるか、など具体的に考えるはずです。
飲みたければ、来週の金曜日仕事が終わったら飲みにいこう、場所は後で
決めるから、と具体的な日時と場所、金額をすぐに打診するはずです。
人は、自分がしたいことは自動的に具体的に考えます。
実は【勝利の法則】を身体で知っているのです。
しかしながら、こと仕事や面接になるとこれがわからなくなるのが人間です。
仕事においては、会議で決定したことや自分が提案している営業内容など、
何がポイントで、何が目的なのか、どんなメリットがあるのか、実現するため
のコストやハードルは何なのか、そうしたことがサッパリ出てこない。
面接においては、自分のことを理解してもらう必要があるのに、やたらと
抽象的な言葉や誰でも言いそうな言葉を並べてしまい、今まで何を考えどう
行動し、どんな実績を挙げてきたのかを全然語らない。
本当にやりたいことであれば、真剣に考えます。
真剣に考えれば、どうすれば良いか、を具体的に考えざるをえないのです。
具体的に考えないのは、やりたくないからでしょうか。
面倒なのでしょうか。
考え方がわからないからでしょうか。
今のままで良いから、余計なことはしたくない、という方はこのままで
良いのかもしれません。もっと自分に力をつけたい、と思えば以下の
ように考え行動していきましょう。
1.紙とペンを用意する
2.自分が求められている役割(もしくはやりたいこと)を書く
3.自分ができることを書く
4.ギャップ(2と3の差)は何なのか考えてみる
5.ギャップを埋めるためにどうしたらよいか考える
最初はちょっと時間はかかりますが、慣れるとそうでもありません。
書き出して実行してみると、以下のようにポジションが確立されていきます。
具体的に考える(紙に落とす)→すぐに実行→結果が出ない→工夫する→
結果が出る→認められる→楽しい→工夫する→結果が出る→専門性が高まる
企業選択や面接準備においては、
求人票やHPの会社概要から、求められる役割を考える→自分ができる
ことを書く→ギャップを考える(到底埋まらないものは候補から除外)→
ギャップを埋めるには何が必要かを列挙(わからないことは面接時に質問)
→自分がトライしたいことを列挙→提案事項として具体化し、面接時にPR
ここまでシナリオが出来上がると、面接官はぐうの音もでないはずです。
あなたの身の回りのこと、仕事や趣味、遊びなど何でも具体的に考えて
みましょう!毎日の出来事が訓練になります。
やがて、人生がやたらアクティブになっていることに気がつくはずです。
発行元情報
著者:winnerz.co.ltd 一本 亮
現在、某企業の人事部所属。採用・教育担当。
過去10年にわたり、就職・転職・キャリアに関する研究と実践を実施。
これまでのノウハウを体系化した独自のキャリア教育論「CAESAR」等を
展開。学生や転職希望者の就職活動に大きく寄与している。
※CAESAR…Career education for satisfaction and raise
問合せ:winnerz.co.ltd@gmail.com
このメルマガ登録はこちら